
格安スマホは緊急地震速報や防災情報、Jアラートに対応している?

こんにちは。エックスモバイル岐阜中央店の広瀬です。
今年の夏は連日猛暑日や異常気象が続いてますね。至る所で、異常気象による災害も発生しています。災害に遭われた皆様ならびにご家族様には心よりお見舞い申し上げます。皆様が一日でも早く平穏な生活に戻れるよう、お祈りしております。
さて、今回は緊急地震速報や防災情報、Jアラートに対応している格安スマホ、および対応していない場合の対処方法などをお伝えします。
まず、スマホ向けの緊急速報には3つの種類があります。
・緊急地震速報 「地震や津波の際に送られる警報」
・防災情報 「地震や津波以外の災害の時に自治体が発信する警報」
・Jアラート 「ミサイル発射やテロ事件などを伝える警報」
の3つです。
これらの警報は、速やかに膨大な数のスマホに伝達する必要があるため、通常使われているメールやSMSとは違う方法で配信されています。
この方法を「ETWS」というのですが、これまで大手キャリア、ドコモでは「エリアメール」、au、・ソフトバンクでは「緊急速報メール」という名前で提供されていました。
これらの警報を格安スマホでは受信できるのでしょうか?答えは、「警報を受信できるかどうかはお使いの端末による」もので、どこのキャリアと契約しているかで決まるわけではないということをご理解ください。
「格安スマホと契約すると警報がならない」という趣旨の記事がたまにあるのですが、これは間違いです。基本的には警報がなるかどうかは端末によって違うというのが正しい情報です。格安スマホに変えても、今までその端末で警報を受信できていた場合はそのまま警報が受信できるということになります。
では、具体的にどの機種であれば警報を受信できるのか?
まず、格安スマホを契約している場合でも、iPhoneをお使いであれば、緊急地震速報、防災情報、Jアラートのすべてが受信できます。iPhoneをお使いの方は何も対応をしなくでも、今まで通りすべての警報を受信し警報が鳴ります。ドコモ、au、ソフトバンクで購入したものはもちろん、Appleが販売するSIMフリー版のiPhoneでも同様です。
ひとまず、iPhoneの方は安心していただけましたね。
また、ドコモ・au・ソフトバンクで購入したスマホは、iPhone以外でもすべて警報を受信します。
一方、すべての警報が受信できないのは、SIMフリースマホと呼ばれる、ドコモ・au・ソフトバンク以外で購入したアンドロイド端末をお使いの場合です。これらは緊急地震速報は受信して警報が鳴るのですが、防災情報やJアラートは受信しません。ですから、Androidの端末をお使いの場合でも、地震や津波の警報は受信できますが、それ以外の警報も受取りたい場合は、何かしらの対策をする必要があります。
その対策はとても簡単!防災アプリをインストールすることです。
Android端末ですべての警報を鳴らしたいなら、「Yahoo!防災速報」がおすすめです。
「簡単といわれても、自分ではできないかも」と心配の方。エックスモバイル岐阜中央店(エックス岐阜)では、お客様の「ちょっと困った・ちょっと教えて」にも対応いたします。(有料)お気軽に店頭でご相談ください。
―――
岐阜県岐阜市にて、格安スマホ販売店として営業しているエックスモバイル岐阜中央店では、「通信料金を安くできる」「シンプルな料金体系」で有名なエックスモバイルのスマホを取り扱っております。
エックスモバイル岐阜中央店では、店舗に併設されているパソコン・スマホ教室も同時に開催していますので、興味のある方はぜひご相談ください。